ミラドライ

ミラドライによる治療の副作用、費用を解説。モニター制度があるクリニックも紹介します。

更新日:

多汗症を切らずに治療する治療の1つとして、マイクロ波による治療『ミラドライ』があります。

Dr. かんな
その他にも、類似の治療はあるのですが、International Hydrohirosis Societyのガイドラインにも入っていた『ミラドライ』について、今回は説明していきます。
おすすめのクリニックも紹介していますよ。
きらり



ミラドライ (miraDry)の効果の機序

ミラドライ(miraDry) はアメリカのMiramar Labs社が開発した機器でマイクロ波(マイクロウェーブ)によって汗腺を熱で破壊します。

毛根も破壊されるので、脱毛も可能です。

Dr. かんな
毛を薄くしたくない男の人はいるかもしれませんが、ほとんどの人はある程度の脱毛もできるので、そういう意味でもオススメですね

 

日本には2010年に、手術なしで多汗症やワキガの治療ができる機器ということで登場。

2011年には多汗症の治療機器として、2015年には永久脱毛の目的で、アメリカFDAの許可を得ています。またヨーロッパでもCEのマークを受けており、現在50カ国以上で使われています。

日本でも電磁波によるワキの汗治療機器として、厚生労働省の承認を取得しています。

 

きらり
どうやってマイクロ波で、汗を止める事ができるんですか?

 

マイクロ波は水分子に選択的に吸収されて、そのエネルギーが熱に変えられます。

汗腺には水分が多いですから、ミラドライのマイクロ波は汗腺をターゲットにして、その熱によって汗腺とその近傍の組織を熱によってダメージを与えます。

きらり
まるで電子レンジみたい!
まさにその通り!
Dr. かんな

 

現在はワキの治療にしか使われていないのですが、ミラドライの開発会社のMiramar Labsは、もう少し小さい機器を使って、手など他の体の部分の治療にミラドライが使えないか研究しているそうです。

Dr. かんな
ミラドライが、ワキ以外にも使えるようになるといいですね

 

ミラドライの効果

ミラドライによる治療で、120人を対象にした研究では、1.5 年後の時点で、70%の人が汗に悩まされなくなったということでした。

International Hydrohidrosis Societyのウェブサイトに掲載してある論文を見ると、それ以上に成績は良さそうです。

Dr. かんな
日本のクリニックの中でも、効果を保証しているクリニックもあるので、確実性はかなり高いことが伺われますね
汗を抑える効果が長続きするのも、すぐに効果が感じられるっていうのも私好み
きらり

ミラドライはアポクリン腺もエクリン腺も処理されるので

ワキガの臭いも減ります

 

ミラドライを受けた人のレビューを見てみると、

ミラドライは汗の量にも、ワキガの臭いも利くことがわかりますが、

特に汗の分泌に関しては、80-90%減少したというケースが多いようです。



ミラドライの治療が受けられないのは、どんな人?

このような方は、ミラドライでの治療ができません。

  • 妊娠中の方
  • 酸素投与を受けている方
  • ペースメーカーを使用している方
  • 局所麻酔が受けられない方
  • ワキの皮膚にすでに炎症がある方
  • 抗凝固薬を内服している方

詳しくは、クリニックに直接お問い合わせくださいね。

ミラドライは、ボトックス注射やレーザー・光脱毛と併用できる?

ミラドライは、ボトックス注射やレーザーや光脱毛の直後は受けられません

これらを処置を受けた後、ミラドライが受けられるまでの期間の目安は、

  • ボトックス注射後 ー 汗腺が働き始めるまでの4−6ヶ月くらい
  • レーザーや光脱毛後 ー1〜3ヶ月ぐらい

詳細は、ミラドライでの治療を受けるクリニックに直接問い合わせて、確認してくださいね。

 

ミラドライの実際の治療はどんな感じ?

まず、ワキも局所麻酔と皮膚のマーキングがされます。

ミラドライのハンドセットが皮膚に当てられて、機器が働き始めると、皮膚がハンドセットに吸い付けられて、マイクロ波が汗腺に向け照射されます。

同時に皮膚の表面は冷やされて、汗腺がある層だけ、熱によるダメージを受けるようになっています。

以下にミラドライの会社の動画のリンクを貼っておきます。(英語がわからなくても、理解できると思います。)

How it Works

ミラドライでの治療の回数

ミラドライの良い点は、1回から2回の施行で、治療が終了することです。

自宅でできる治療(制汗剤やイオントフォレーシス)であっても

毎日とか、毎週とか続けるのは、忙しい毎日では大変と思われるかもしれません。

  • 手術のように一回で治療が終わり
  • かつ、皮膚を切らないで済む

と言うのは、ミラドライの大きな利点ですね。



ミラドライの費用

残念ながら、日本ではミラドライには保険適応はありません。

両脇の治療の費用はだいたい34万から40万円くらいのようです。

(調べたところ、ほとんどのクリニックは35万円前後でした。)

ただ、治療回数が少なく、脱毛までできるので、これだけのお金を払う価値はあるように思います。

きらり
保険診療でボトックスを何回もすることを考えると、ミラドライで一回治療した方がコストパフォーマンスが高いかな?

 

ミラドライの副作用

ミラドライでの治療後は、次のような症状が起こることが多いですが、ほとんどの場合は一週間以内に普通の状態に戻ります。

  • 治療箇所の腫れ、痛み、違和感
  • 吸引による赤み
  • 治療箇所に生じる小さい水膨れ
  • 注射によるあざ

 

もちろんミラドライでの治療の後は入院する必要もありませんし、炎症がある時にそれ以上炎症をひどくするような活動(過激な運動など)を避ければ、すぐに普通の生活に戻れます。

 

Dr. かんな
とは言っても、脇の下はかなり腫れます。腕の方まで腫れる方もいます。特に腕を使うことが多い仕事の方は、数日休みが取れれば、それに越したことはないです

子供でもミラドライは受けられる?

ミラドライは子供でも受けられます

(もちろんクリニックにより方針が違うので、相談してくださいね。)

ミラドライを受けるには、皮膚への局所麻酔や術後の腫れなど、大人にも少し不快な部分もあるので

それを我慢できるだけの理解力がついている年齢であることが必要です。

 

また思春期にはアポクリン腺が発達してくるので

この時期以前にミラドライで治療した場合は、再度の治療が必要になることもあります。

その辺りをよく考慮し、クリニックのお医者さんと納得できるまで相談してください。

 

ミラドライを施行しているクリニック

ミラドライによる治療を行っているクリニックは、かなりあります。

だんだんクリニックの数も増えているような印象を受けます。

 

以下に、よく知られているクリニックを挙げておきます。(このクリニックのパートは、クリニックの数や詳細を徐々に充実して行く予定です。)

(治療費はすべて2019年8月現在のものです。価格は変更する可能性があるので、直接クリニックのサイトからご確認ください。)

東京プラチナムクリニック

東京プラチナムクリニック の特徴

  • 東京表参道に1院
  • 遠隔地の方のための交通費補助あり
  • モニター制度あり
  • 高出力で重ね打して確実な効果を目指す
  • 費用 324,074円

東京プラチナムクリニックのミラドライ

東京プラチナムクリニックは、東京の表参道にあります。

 

このクリニックは、ミラドライにとても力を入れており、

ミラドライを遠隔地より受けに来る人のために、最大2万円の交通費補助までしています。

 

また「1回の治療で最大限の効果を」の信念のもとに、

「高出力での徹底的な重ね打ち」をしています。

 

それでも治療の費用は、他のクリニックと同じ程度です。

一般的に行って、治療ケースの数が多いほど、治療者側もいろいろな異なったケースに対応する能力が上がります。

 

ある治療を受けるならば、治療ケースの数が多いクリニック(ただ、バイトの医師が入れ替わり立ち替わりで治療を施行するところは避けるべき)を選ぶのは重要だと思います。

 

東京プラチナムクリニックでは、院長だけがミラドライを施行しているようです。

治療にかかる費用は、324,074円(税抜)です。

 

ゴリラクリニック

ゴリラクリニック の特徴

  • 東京から福岡まで7院
  • 男性のみのためのクリニック
  • 他の多汗症治療の選択肢は無し
  • 費用 328,000円(2回目 98,400円)

ゴリラクリニックは男性限定。

女性が多い美容・整形外科に男の方が来院するのは、少しハードルが高いと思う人もいるかもしれません。

 

そんな時に、男性限定のクリニックがあるということはありがたいですよね。

両脇1回の治療は328,000円ですが、もしも1度の治療で満足できなかった方は

1年以内に2回目を受ける方に対して、施行費用を70%オフの98,400円にしています。

 

ゴリラクリニックでは、多汗症に対する他の治療法は行っていないようです。

色々と自分で調べて、ミラドライに決めた男性の方には良いと思います

 

東京美容外科

東京美容外科 の特徴

  • 青森から長崎まで12院
  • 中国や韓国にもクリニックを展開
  • 保障付プランあり
  • 費用 250,000円

 

東京美容外科の特徴は

  • 1年間の保障付きというプランがあること
  • 初回の治療費用が、他院に較べ低く抑えられていること

です。

初回1回は、両脇の治療が250,000円。

1年間の保障付きだと両脇の初回で400,000円です。

(2回目以降は、どちらも50,000円増しとなっています。)

 

 湘南美容クリニック

湘南美容クリニックの特徴

  • 日本全国92院
  • ベトナムとカリフォルニアにもクリニックを展開
  • すそわきがについてもミラドライで治療できる
  • 費用 200,000円
  • 安心保障付 398,000円もあり

湘南美容クリニックは日本全国札幌から沖縄まで92院。

ベトナムやカリフォルニアにもクリニックを展開していますので

あなたが通える範囲内にクリニックがある可能性が高いと思います。

 

湘南美容クリニックでは、ミラドライは

両脇1回 220,000円(税込)

安心保障付きだと、効果が感じられなかった場合は2年以内に再度ミラドライを受けられます。

これは398,000円(税込)

このクリニックも、治療代は抑えられています。

 

湘南美容クリニックの一番の特徴は

すそわきがにもミラドライの治療を行っていること。

『すそ』だけ1回の施行は

220,000円(税込)。

『すそ』と『ワキ』1回という選択肢もあり、これは370,000円(税込)です。

 

ジョウクリニック(大阪院限定)

ジョウクリニック の特徴

  • 西日本を中心に7院
  • 他の多汗症治療の選択肢もあり
  • 費用 358,000円

 

ジョウクリニック【ワキガ治療】

 

ジョウクリニックは、安城市から那覇まで、西日本を中心に7院展開。

東京方面にはクリニックがないようです。

ジョウクリニックのミラドライは、費用は両脇、局所麻酔代込みで350,000円。

 

ジョウクリニックでは、他にもビューホット、稲葉式など治療のオプションが用意されているので、医師と相談してご自分に合ったものを選べます。

 

 聖心美容クリニック

聖心美容クリニック の特徴

  • 日本に9院、上海に1院
  • ミラドライは2回施行を勧めています
  • 他の多汗症治療の選択肢があり
  • 費用 330,000円(2回目 190,000円)

聖心美容クリニックでは、高い確実な効果を目指し、

ミラドライは2回の施行を勧めています。

1回め両脇の施行は330,000円(税抜)で、2回めは190,000円(税抜)で受けられます。

 

聖心美容クリニックは、札幌から福岡からまで、日本に9院と上海に1院開業しています。

多汗症の治療としては、他にも

  • ボトックス注射
  • マイクロリムーブ法
  • 反転剪除法
  • サーミドライ(横浜院、大阪院のみ)

も行っています。

 

いろいろや種類の治療を行っているクリニックは

自分にもっとも合った治療法をカウンセリング後に勧めてもらえるという利点がありますね。

 

 

-ミラドライ

Copyright© 現役医師が奨める多汗症の治療 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.